トイレの個室で経済紙を読むようになったら、現金のしすぎかもしれない。
遂にマイホが最後の徹底回収に踏み切った?
現金 安心と信頼のネットワーク
前回からのつづき
ゼクシィ縁結びカウンターの結婚相談所。
コーディネーターといろんな話を聞きながら・・・「婚活サイトや婚活イベントには結婚に対しての温度差が結構あったりします。ここはそういうことは少ないと思います。」との説明。
初めから入会すると決めてたけど、ここではそういうことは言わず「今お話しを聞いて入会したいなと思いました」と伝えました。コーディネーターからは1度も「入会したほうがいい」とか「いま入会しないといつするんですか?」とか入会を勧めるようなことは言わなかったです。
入会の手続き方法や留意点、入会までにしないといけないことを説明してもらいました。
まずは書類。
- 本人確認書類(免許証など)
- 独身証明書(3ヶ月以内に発行されたもの)
- 収入証明書(源泉徴収票・確定申告書)
- 学歴証明書(卒業証書・卒業証明書)
- 資格証明書
- アンケート
1は自動車免許証をいつも持ち歩いているので、大丈夫。
2は本籍地のある役所で取ります。ないので、後日取りに行きました。
3は会社から年末にもらう源泉徴収票のコピーを用意。
4は不要。高卒までは不要ということで、自分は高卒なので不要。
5は持ってないと働けないような資格なら その証明書が必要ということです。自分はそうでないので不要。
6のアンケートは入会手続きの日まで書いておく。
あと各種料金の支払いは現金で扱わず、基本的に銀行口座からキャッシュカードで引き落とし。いわゆるデビットカードですね。まれにデビットカードが利用できないキャッシュカードもあるようで、その場合は口座引き落としになるので、銀行印も持参してほしいとのこと。
あと会員ページでお知らせなどがあるので、会員番号とパスワードをくれます。お見合い写真はそこからアップロードする。縦200px、横150pxの写真にする。撮影は男性は基本的にスーツかジャケットでとのこと。女性は特に決まりはないようですが、ワンピースが男性ウケするらしい。基本的には写真は自分で撮影せず、プロに撮ってもらってくださいとのこと(特に女性は)メイキャップも含めて1万円台前半で撮影してくれる。提携している写真スタジオの紹介あり(衣装は自分で)。
料金が安いので、自分で動かないといけない部分が多い。これはしかたないところ。
次のアポを取ってきた帰宅の途へ。
つづく
?