日本一ネズミが好きな男
おはようございます。今朝も千葉・大網白里は晴れです。最近の猫はネズミも採らないと言われていますが、この猫イタチを捕って食べています。都バス、乗ったことある?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう
新世紀ネズミゲリオン
イギリスにもベーグルは勿論売っています。スーさんはそれにマーマイトを塗って「おいひいx2」言っていますけど、ちょっとパンぽいので私はあまり食べません。今回NYに行った際、ほぼ毎朝ベーグルを食べていました。pumpernickelと呼ばれる真っ黒のベーグル、もしくはフライド・ガーリックをまぶしたベーグルが私は好きで、scallion creamかハラペーニョ・クリームをはさんでいました。クリームチーズとハラペーニョ、意外に合うのでお勧めです。あちらのベーグルは分厚くて、もっっっっっっっちりしていてそれこそ「おいひい!」いっぱい噛むので多分顎の運動にもなるはず。ここまでのもっちりを欲するなら自分で作るしかないと思い、今回2度目の挑戦です。というか昨日5個焼いたのに、朝起きたら1個半(!)しか残っていなかったのね。犯人はネズミではなくスーさん。100%、、、Soかもね!今回は6個焼いてみました。前回と同様、リンシードと「塩をかけるのがNY流」とYouTubeでオジサンが言っていたので、ヒマラヤン・ソルトもかけています。確かに時折ガリっとくる塩気が良いのです。挟むのはscallionクリーム代わりのクリームチーズ&小口切りの小葱。次はこちらのチリをクリームチーズに混ぜる予定ですベーグル作りって手間かかってそうで、実はそうでもないのねえ。1次発酵までHBだし、イースト菌を味方につけたらこっちのもの。しばらくはまりそう。
にほんブログ村