必読、女性にエーネの話をしてはいけない理由
昨晩のワタクシを釘付けにした、「バイオリン500年の物語」
ジェームズ・エーネスさんが、様々なヴァイオリンの名曲を演奏。
(※NHKさんのサイトよりお借り致しました。)
又、実験では、名器、「バロン・ヌープ」を弾き、
そのストラドの独特な音の秘密にも言及していました。
そこに登場した、ヴァイオリン修復家の窪田博和さんの独特の技術により、
モダンヴァイオリンを、オールドの名器、
ストラドに匹敵するような音色を出す工夫をされていました。
無音室での実験データによると、
他の名器にはないストラドの音の特性は、中域の音の放射、
弦により音の放出方向が異なり、正面への音の放出とそのゆらぎが、
特別なものだそうです。
(※シロートですので、これ位しか覚えておりません。・・・・・)
そのストラドを響かせるのにも、相応の技術が必要ですし、
弾き込まないと、奏者の望む音色にはなりません。
実験の中で、窪田さんは横板の厚みを工夫されたり、火山灰を用いたりして、
モダンの音色を、ストラドのそれに近づけておられました。
(※あくまでも実験室でのデータ解析上です。)
「膳所弦楽館」にお邪魔する様になり、昨日も代表に、
弦の事や、音の出し方、その他諸々のお話を伺い、その夜のこの番組です!
8月には、楽しみにしている、
大阪モーツァルトアンサンブルの皆様の演奏も聴きにいきます!
美しい音色が、繋がります。
目の付けどころが、エーネでしょ
毎日お知らせがきて
そろそろ頭パーン←
こちらはa-nationの会場で販売されるグッズ。
Dシャツと
マフラー ル・オタ
スイカ柄かわいい!
これ着てたら
『ボク、スイカ大好きですよ~!食べちゃいたい!』
ってテソンに言われますか?
言われるなら買うけど
言われないなら
DなSHOWのDシャツだけ買います←
スイカ食べたいし食べられたい!
こちらはDなSHOWでのCD/DVDブース会場キャンペーンのお知らせ。
私はどこかで出待ちチャレンジするのであろうか?
そして、
「a-nation2017」会場でのファンクラブ入会・継続のお知らせもあり、、、
そこで
DなSHOW会場にはファンクラブブースがないと知る←
ガーン
DなSHOWで継続しようと思ってたのに。
エーネのときに継続忘れないようにしなくちゃ。。。
ちなみにエーネ会場では
「耳は任せて」(綿棒)がもらえますよ。
【D-LITE】遂に今週8/11(金)舞浜アンフィシアター公演より『DなSHOW Vol.1』開催です 皆様のご来場お待ちしております??https://t.co/X5VylpVHp1#DLITE #DなSHOW https://t.co/PqsUKXjkCE
テソンくんは気心知れたバンドメンバー様たちと連日のリハのようでこの表情!
主役がなんでそこ!机の下!
机の下に入るの楽しいのわかるけど。
何歌ってくれるのかな~。
ライブコーナーがとにかく楽しみ(*´∀`)♪
そういえば、
テミンくんのリアリティ番組予告を見て知ったのですが…
『イテミン』を3回叫んでから祈ると願い事が叶うっていうサムテミン伝説というのがあるらしく。
明日はイテミン3回叫んで祈ってから出かけようっと?
おやすみなさい。
コメント